没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人

  • 著者名:立川昭吾
  • 価格 ¥628(本体¥571)
  • アーク出版(2005/10発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860590369
  • NDC分類:338.12

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

没落金持ちの考え方や行動の逆を行けば大成功への道にたどり着く。わずか15年前には自ら倒産の憂き目を見た著者が、筆舌に尽くしがたい苦労の末復活を遂げる過程で身につけた究極の成功セオリーを初めて公開!

目次

プロローグ 没落金持ちが残した七つの教訓―こんな財布からお金は逃げていく
1章 お金を呼ぶ財布を持つ!―考え方を変えれば人は誰でもお金持ちになれる
2章 お金が居つく財布を持つ!―お金持ちになる人のお金の使い方
3章 お金に好かれる性格になる!―なぜかお金が逃げる人にはこんな共通点がある
4章 成功街道へ歩みを進める!―小さな成功を積み重ねて小金持ちをめざす
5章 さらなる高みへ踏み出せ!―一代で大金持ちになった人の共通点

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

645TJC

12
経営者は即断即決。量が質を生む。量が拡大すれば質は必然的に上がる。質が先だと拡大しない傾向がある。ニッチを狙うなら質に特化すべきだが、規模を求めるならまずスピードを持って面を制し、その後に質を上げる事で他社への参入障壁を築き自社の優位性を持続させる。そのために自分も即断即決を心がける。その即断即決を可能にするために自分の軸をぶらさず、知的好奇心を持って大量の情報を浴び続ける。2017/02/18

迷子羊

0
サラリーマンの言う「お金が逃げる」「お金がたまる」とは桁違いの話です。他人事と思えば素直に読めるかも。2013/07/04

たくまろ。

0
少し古くないか?と思うところや、科学的ではないなぁ、と思うところの方が目立っていた気がする。2022/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/166213
  • ご注意事項

最近チェックした商品