「古の武術」に学ぶ - 身体は工夫次第で生まれ変わる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

「古の武術」に学ぶ - 身体は工夫次第で生まれ変わる

  • 著者名:甲野善紀
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2012/12発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569645384
  • NDC分類:789

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

NHK教育テレビ「人間講座」で大好評を博したテキストが、写真・新稿追加、大幅改稿のうえ、待望の書籍化! 甲野善紀の身体の中では何が起こっているのか? 武術の身体操法を基に、各種武道をはじめ、バスケットボール、野球、陸上競技卓球等の選手を指導し、具体的な成果が挙がり、また楽器演奏や、舞踊、介護医療、工学、教育といった多分野への応用が注目されている著者。その身体の使い方と普通の使い方の違いは、外見上からでは分からない。映像や写真で見ても、その凄さが伝わるだけで、なぜそうなるのかは分かり辛い。なぜなら、その違いは身体の内側で起こっていることだからなのだ。本書は、甲野善紀の身体術の「核」を、剣術、抜刀術、杖術、手裏剣術などの動きを中心に、本人が詳細に解説していく。またNHKテキスト時には収録されなかった写真を増補し、その後の新たな技の進展も紹介する。あなたの身体も、工夫次第で生まれ変わる――。

目次

第1章 古武術とは何か
第2章 古武術との出会い
第3章 古武術の技1 剣術―打ちの重さと抜きの速さ
第4章 古武術の技2 居合、抜刀術―無理な状況を克服する
第5章 古武術の技3 杖術―突く、払う、打つ
第6章 古武術の技4 手裏剣術―投げずに打つ
第7章 古武術の技5 体術―触れた瞬間に相手を崩す
第8章 体の感性を磨く
最終章 二次元から三次元へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

62
武術、は動きを質的に変えなければならない、というのは納得できる。体を割る、というのも納得。 各種武器術の立ち合いはちょっとわからない部分が。2024/03/03

ほんのみちを

2
常識では考えられないような、不思議な身体技法。 そこまで行って初めて「術」と呼べる。 「武道」ではなく「武術」。 「道」ではなく「術」。 精神性に逃げ込むのではなく、再現性のある「技」を身につけることの大切さ。 そのために必要なのは、反復練習ではなく、動きの感覚を磨いて、動きの質的転換を図ること。 ノルマと化してしまい、感じること、考えることをしなくなってしまう、反復練習の弊害を、著者は説く。2019/10/21

カラヤ3

0
スポーツ的な身体の動きではないのでなかなかりかいできないまま読み終わった。2017/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/375844
  • ご注意事項

最近チェックした商品