人生は数式で考えるとうまくいく

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

人生は数式で考えるとうまくいく

  • 著者名:大村あつし
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • サンマーク出版(2011/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784763196705

ファイル: /

内容説明

「どうすれば人生はうまくいくのだろう?」
本書は、だれもが時おり心に抱く、この根源的な問いに答える本です。著者は、エクセルの解説書の世界における第一人者である、大村あつし氏。これまでの著作の売上を累計するとなんと100万部を超えるという、ミリオンセラーライターです。
その成功の原動力の一つとなったのが、本書で提案する「具体的な問題を数式に置き換えて考えてみる」という発想法。たとえば、こんな数式です。
「なりたい自分」-「いまの自分」=課題
本書にはこのような数式だけでなく、さまざまな気づきのヒントが満載されています。人生がうまくいくための参考書として、ぜひご活用ください。

目次

第1章 人生に満足できないのはなぜか?(気持ちの持ち方はたんなるクセである 地獄か天国かを決めるのはあなた自身 ほか)
第2章 人生は負けないようにできている(誰もがいつのまにか進化している 「人生は負けないようにできている」という法則 ほか)
第3章 人生は数式で考えるとうまくいく(「成功=お金」では幸せになれない 人生を割り算で考える発想法 ほか)
第4章 視点をずらして考える(楽しみを求める人生、喜びを求める人生 ブラジャーをめぐる男と女の視点の違い ほか)
第5章 落とし穴にはまらないコツがある(信念と執着、その決定的な違いとは? この世に雑用はない ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャー

11
知名度も人脈もない状況から一冊の本を出版した著者が、その過程で得た教訓と経験を綴った本。困ったときは後ろの扉を開けてみるという視点はなるほどと思う、考えられる眼の前の手法を試し尽くしたときに、案外たどってきた道に新たな解決策が見える可能性もある。未来に向かって一定の角度をつけるという視点は、少しでも変わろうとする意識の積み重ねを改めて思う。手抜きと妥協は同じでないという点は、気が緩みがちな状況を戒める良い指摘。気分の乗らない日をどう過ごすかが次に繋げるために鍵になる。2021/05/05

Kei

5
何歳になってもどうしてもすてられない夢があります。この夢のことを私達は「目標」と呼びます。目標は必ず見つかります。なぜなら、人は誰でも「それ」を成し遂げるためにこの世に生まれてきたのですから。ある有名企業の社長は、インタビューの中でこう述べています。「分かれ道では絶対に、『得しそう』ではなく、『楽しそう』を選びなさい」2018/07/02

hiro

2
人生にとっての最大のリスクは、チャレンジしないこと、そして、失敗を恐れること人生の幕を閉じるときに、チャレンジしておけばよかったと公開する。これほど取り返しのつかない失敗はない。(P69) 苦しみがあるからこそ喜びがある。すなわち苦しみというのは、喜びや満足を得るためにクリアしなければいけない必要なハードルである。本来の目標があるのに、苦しさのあまり目先の安易な快楽で自分を偽っても、新の満足は得られません。むしろ虚無感に襲われ自己嫌悪に陥るだろう。苦しみを克服したときに感じることのできる高次元名感情が喜び2008/11/12

kbms

1
☆4.0 “過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる” “環境を変えるよりも自分を変える” 非常に読みやすく、感情移入できた一冊。2025/02/16

hiroro

1
目標設定の考え方が参考になった。☆☆☆2018/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/464193
  • ご注意事項

最近チェックした商品