内容説明
若くして父となったかれは生活のため配電工となった。都市生活者の現実に直面するうち3人の子供の父となり、妻はすでに子供たちのものになってしまった。今日も短絡事故(ショート・サーキット)が起こり、現場にかけつける――。野間文芸新人賞受賞の表題作に、海燕新人文学賞受賞のデビュー作「木を接ぐ」をはじめ、働くということ、生きるということをつきつめた瑞々しい初期作品5篇を収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐島楓
66
回想を重ねながら、自分のことをあらわにしていく手法が勉強になった。楽しい話ではあきらかにないのだが、ちょっとした会話やお子さんの存在などに救いのきらめきが確かに存在するのが、うまいなと思う。2018/10/04
佐島楓
62
再読。男の狡さや弱さを描きながら、同時に泥臭い生活を精緻に彫刻している。鋭い筆は、格別初期の作品に深く振るわれているように感じる。一度手放したが、読みたくなったのでまた買い直している。この選択は正解だった。2022/04/28
H2A
9
佐伯一麦がレースの話かと思ったら全然ちがった。他の小説にも出てくる素材が出てくる(木の一族、一輪、ア・ルース~)が不思議とマンネリ感はない。作者の職業体験か、電気工事の描写が多くふつうは退屈するはずなのに、不思議と興味深い。それに教訓じみたことも持ち出さないところも良いし、貧窮にあってもどこか凛としていて良い。2011/11/03
fseigojp
8
とにかく文章がうまい そしてお仕事系の私小説としても最良 この後、離婚して草木染の先生と再婚し、海外留学にもついてゆく。。。。なんとも、うらやましい2015/07/10
三柴ゆよし
8
スキャンダラスな私小説と静かな心境小説の中間に位置する絶妙な短篇群。収録されているのはそれぞれ独立した作品だが、ひとつの家族の成立から崩壊までを淡々と描いた連作小説としても読めるようチョイスされている。なんてことない日常にもドラマはある。自分にしては珍しく、作者の分身と思しき主人公に、感情移入しっぱなしだった。冷静なコメントは出来そうもないのでここまでに。2011/04/04
-
- 電子書籍
- 3651日、足して恋して【タテヨミ】 …
-
- 電子書籍
- ぼくらのスタア☆ガール(2)
-
- 電子書籍
- 姫神さまに願いを~緋承ぎの形代~ 集英…
-
- 電子書籍
- CARトップ 2016年 9月号
-
- 電子書籍
- マリア様がみてる3 いばらの森 集英社…