ちくま文庫<br> 優柔不断術

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

ちくま文庫
優柔不断術

  • 著者名:赤瀬川原平【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 筑摩書房(2013/11発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480420145

ファイル: /

内容説明

何かものごとを始めようとする時、ああしようか、こうしようかと一つ一つ丁寧に考えていると「ぐず」だと言われる。いきなり「こうだ!」と決めると「男らしい」と言われたりする。本当にそうなのか? 決断こそが素晴らしいのか? 優柔不断でいいじゃないか! 優柔不断万歳!!

目次

いま、本当にウニでいいのか?
とりあえず、ビール、二本ぐらい
決断衛星ゲンコツ号
いずれそのうち
坐ればいいのに
粗国日本
チャウンチャウ
日本の中の世界
貧乏性世界地図
決断疲れの現代人
ぼくの優柔不断は天然だった

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

猫丸

12
岩波文化という言葉がある。しかしどうも僕好みの文化はちくま文庫に密集しているらしい。放っておくと目の前はちくまだらけになる。ここで筑摩書房の来歴が気になってくるが、筑摩川に面した書店のイメージあたりで止めておくのが優柔不断の実践としては適当か。千曲川との関係は問わないことにする。本書後半は赤瀬川さんの幼少時の話。方々で読んだから、夜尿症に関してなどだいたい知っている。健康優良児の話が出てくる。うちの隣の同級の女の子が6年生の時の健康優良児であったが、今年の年頭に亡くなった。虚弱の僕は生きている。不条理。2019/12/22

白義

3
なんてことないのにイラストや写真にいちいち吹いてしまう。よくこんな発想できるなあと思いつつ思考がやがて赤瀬川流に感化されて優柔不断、なんとなくいいじゃないから文明や人間までするりと考えてしまう文章というか深い軽さ的なものは天才的です。とりあえずビール二本ぐらい飲みながら善処しつつ読むといいでしょう。決断もしんどいしやっぱり優柔不断がいいかな…と思っても決断力を説いた本を読んだらぼくはやっぱり決断もいいと思っちゃうのだろうけど、多分それでいいのです。なんとなく叡智です2011/06/07

vodka

1
勝手にもっと論説文的な文章かと思って手をつけたので拍子抜け。後半は筆者の幼少期を振り返ったエッセイのようなスタイル。2020/06/10

東森久利斗

1
きっと在る、はるか上空、軌道上から見守ってくれているはず、神工衛星「決断衛星ゲンコツ号」。我ら優柔不断国民の先祖代々受け継ぐ怒涛の優柔不断電波を、時代の変遷に合わせ今や最先端テクノロジーやファジー理論も取り入れながら、休むことなく淡々と処理し続ける、世界に誇る頼もしい味方。2018/08/30

いちはじめ

1
この人の目の付け所はどうしていつもこう笑えると同時にちょっと考え込ませることばかりなのだろう。凄いわ2005/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/503234
  • ご注意事項

最近チェックした商品