内容説明
超高齢化社会の到来を間近に控えて、「老後」論議、「老後」ビジネスが花盛りである。そこでは、さまざまな事例に基づきながら、数多の“良き老後”が紹介されている。微笑をたたえた老夫婦の写真とともに……。しかし、それは本当だろうか? そもそも“老後”という時間があって、それにはそれなりの生き方があるなんて前提は、いかにもうそ臭くないか? “老前”という言葉を聞いたことがあるだろうか? “老後”とはいつからそうなのか?……。このようなことを積み上げてゆくと、“老後”とは、社会が作った壮大なイリュージョン(幻想)であることがわかる。ようするに、“老後”という名の時間なんて、人生にはもとから無いのだ。本書では、そのような考えの下、より成熟した大人としての楽しいシニアライフを提案する。気が重くなる“老後論議”から犠牲者を解放する、救いの書。
目次
老いて緊張高まる<br/>無力になったら<br/>組織人間をやめると<br/>研究を怠らない<br/>人生コンサルタント<br/>老骨に鞭打つ<br/>現代の姥捨山<br/>有終の美とは<br/>積極的に年を取る<br/>自分のイメージを保つ〔ほか〕
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 【単話版】魔力ゼロの最強魔術師~やはり…
-
- 電子書籍
- 余命一年と宣告された君と、消えたいと願…
-
- 電子書籍
- 銀のジーク 13 クイーンズセレクション
-
- 電子書籍
- 上司は悪女を逃がさない(話売り) #13
-
- 電子書籍
- GoodsPress2014年11月号