内容説明
ポアロの家に倒れ込んできた男はうわの空で数字の4を書くばかり??国際犯罪組織〈ビッグ4〉と名探偵の対決はこうして幕を開けた。証人を抹殺し決して正体をあらわさない悪事の天才四人を追って、大陸へ渡ったポアロを恐るべき凶手が待ちうけていた。波瀾万丈の冒険と驚愕の結末!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kircheis
192
★★★☆☆ ポアロ物としては珍しく、007を連想させるようなストーリー展開で、ミステリー要素はほぼなかった。 クリスティの巧みなストーリーテリングで、面白くはなっているのだが、ポアロには本作のような活劇は似合わないと感じた。 ビッグ4という存在も、目立つのは4番目の男くらいで後のは存在感が薄い。特に首領である1番目は全く活躍場面がなく、設定をうまく活用できてなかった気がする。 結果として、そこそこ面白いスパイ活劇物にとどまってしまった印象である。2018/10/28
nobby
164
聞いてはいたものの、まさかのポアロによる冒険活劇には戸惑うばかり…名実ともに世界一を謳う名探偵と世界征服を目論む国際犯罪組織〈ビッグ4〉との生死を賭けた対決が今ここに!いや、本当に結構危ない(笑)特に小馬鹿にされながら振り回されるヘイスティングズが気の毒…天才的犯罪者4人故にビッグ4なのだが、実際の対戦はほぼ殺し屋ナンバー・フォー。なかなか忙しく立ち回るけど、他3人がほとんど登場しないだけに小物感漂うのは否めないかな…短編を繋いだという事情ふまえながら、自惚れと生真面目な2人の友情を味わうのが微笑ましい。2020/06/27
れみ
140
ポアロの部屋を訪ねてきた男性の発した謎の組織とそのトップに立つ人物の名前。それをきっかけにその組織「ビッグ4」と対決することになるポアロとヘイスティングズ(以下ヘイ氏)。ヘイ氏はそもそも何か用があって南米からやってきた気がするけどそっちの方とかは大丈夫なの?とか、なんか肝心なときにたいてい意識を失ってる気がするけど?と思うけどなかなかの活躍ぶりだった。悪の組織の暗躍とか複数の事件がいくつも登場するのとか今まで読んだものとはずいぶん違うなあと思ったけど作品の書かれた経緯を解説で知ってなるほどという感じ。2017/12/01
yu
110
Kindleにて読了。ポアロシリーズ。今回の作品は今までになく、壮大でスリル溢れたお話だった。何よりもヘイスティングスの純粋な事といったらない。虚悪な組織に立ち向かうポアロとヘイスティングス。夢中で読んでしまいました。お金と美女と愛憎に溢れた作品ばっかりだったので、非常に新鮮な気持ちで楽しめた一冊。2018/05/03
財布にジャック
94
これってクリスティーですよね?なんだかいつもと違う国際諜報物に度肝を抜かれました。あとがきを読んで知ったのですが、いくつかの短編を継ぎ合せているからなのか、途中めまぐるしく事件の舞台が変わっていきます。ポアロとヘイスティングスが文字通り命を懸けた冒険に、ジェットコースターに乗ったような気分で、読み終わってみればフラフラです。決して嫌いではなかったものの、やっぱりミステリー色の濃い物の方がポアロにはお似合いな気がしました。それにしても、双子にはすっかりやられました。 2012/08/10