- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
津本陽の名作を完全劇画化!最強を誇る島津藩の御流儀「示現流」。その開祖・東郷重位の峻烈な生き様を描く本格剣術時代劇画!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
富士山やま
7
原作を圧倒する画力!迫力! 薩摩武士、コワっ。 とみ先生はスゴイ。2015/04/10
コリエル
1
ネットで有名な肝練りも収録。伍の組といい、薩摩隼人が絶滅するように作られたとしか思えないシステムの数々よ。そうした武辺者たちを打ち倒していく自顕流の神速の剣がシンプルに格好良い。喧嘩商売の梶原の技だよね…2020/08/13
▲〆
1
京都で学んだ示現流を極めようとする薩摩武士の物語。 時代劇漫画の大御所らしく、剣劇の迫力や服飾品の描き込みも凄い。 でも一番の面白いところは薩摩隼人の血の気の多さ。 蛮族な頃の日本人てこんな感じだったのかなあ…。2015/11/15
Stanisław Marcin Ulam
0
肝練りするやつの元ネタ.2016/08/15
KUU
0
名前は聞いたことある。くらいですが。自顕流習得まではそうでもないが、後半の展開にはかなり驚く。血の気どうとかいうレベルじゃねーぞ。以前幕末舞台の作品を読んだが、あれでも芋侍達の上方剣術嫌いは大分マシになってたんだなぁ。戦国の世と泰平の世の違いか2015/07/23
-
- 電子書籍
- 植物魔法チートでのんびり領主生活始めま…
-
- 電子書籍
- ぽちゃっと恋をメシあがれ!【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 女神寮の寮母くん。【分冊版】 42 角…
-
- 電子書籍
- 古事記の読み方
-
- 電子書籍
- GetNavi2016年4月号