内容説明
現地に足を運び、地元の人々から地名を聞く。聞き取った地名を地図に落とし、その土地に関わる生活を記録、叙述する。地名研究の基礎と本質を解く1冊!
目次
序章 地名の解釈法
第1章 地名の史料学
第2章 地名を歩く
第3章 歴史地図の読解
第4章 地名による歴史叙述
終章 地名研究入門
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みかん。
3
町の外側に風呂屋、旦過屋、町の中には傾城屋、白拍子。これがみ仏の世界なのだろうか。おそらくは為政者は社会の下層部門にも職を与える必要性を感じていたのでしょうね。下層部門がそれなりに満足している体制は概ね良い統治体制であるためでしょうね。2024/12/05
みかん。
2
難しく考えれば考えるほど地名は難しくなっていく。土地の言葉を使ってシンプルに考えればいいのです。2024/11/30
どすきん
0
「いやぁ、楽しいよね」と言われても、ついて行けない。
Eiji Nanba
0
フィールドワークによる研究の成果をまとめた一冊、と言ってよいと思う。本書の多くの部分は九州地方の記述だが、これは著者がこのあたりを主たるフィールドとして調査してきたことにもよるだろう。本作を読んで、地名のもつ歴史上の、しかもそこに息づいていた人々の生活上の意味を表現した「地名」について、自分の身近なところから聞き取ってみたい思いに駆られました。2019/12/22
-
- 電子書籍
- ただのモブなのに、侯爵家跡取りの保護者…
-
- 電子書籍
- 999種の異能使い【タテヨミ】 79話
-
- 電子書籍
- 私を捨ててください【タテヨミ】第19話…
-
- 電子書籍
- 週刊SPA! 2019/05/28号