- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
引き出し、支援し、促進する、新しいリーダーシップが求められている。
双方向のワークショップや会議を上手に進行させるためには?参加を促す場のつくり方、アイスブレイク、時間管理などの技術。
学校教育、社会教育、NPO/NGO、市民活動、ビジネスへの応用。
ファシリテーターの心得8か条。
持続可能な社会づくりのための静かでやさしい革命。
ビジネス会議や参加体験型ワークショップの場で人の能力・創造性・やる気を引き出す新しい技法が注目されている.企業,学校教育,NPO,市民参加の活動のまちづくりの場などで応用できる実践的なノウハウを紹介する.
目次
序 「指導」から「支援」へ
第1章 今なぜファシリテーションか(ピラミッド型社会からウェブ型社会へ;「参加型の場」や「ファシリテーション」の意義)
第2章 ファシリテーションの技術(ワークショップという場;ファシリテーションの技術;あしたのために)
第3章 ファシリテーター8か条
第4章 ファシリテーションの応用(会議への応用;様々な分野への応用)
結び ファシリテーションを超えて
-
- 電子書籍
- 航空無線通信士 試験問題集 第2集
-
- 電子書籍
- あなたになるための48の権利
-
- 電子書籍
- WITH HARLEY Vol.1
-
- 電子書籍
- オヤジが美少女になってた話 2 アクシ…
-
- 電子書籍
- わるい恋です ちゃおコミックス