内容説明
女優業とマダム業を日々真面目にこなすマダム小林に、降ってわいた憧れの留学話。ところは秋の終わりのニュージーランド。優しい初老の御夫婦宅にホームステイし、久々の英語の授業に頭はフル回転、日常を離れて学生気分を満喫、と思った矢先、深夜、激しい腹痛に見舞われて……。たったの十日間だけど濃くて刺激的だった「お試し留学」体験記。
目次
夢かなう
旅立ちの羊羹問題
機内にて。withスパルタアテンダント
ファミリーと対面チワワになってインコ震い
初夜・何も飲まない!?
初授業でマックス
放課後の老人水泳大会
カレーとステーキ
充実の二日目・スチューデントミーティング
放課後のペット事情〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おしゃべりメガネ
110
小林聡美さんの念願?だった海外留学(といっても10日足らずですが)を綴った一冊です。クライストチャーチと聞くとなんだかココロがしんみりしてしまいますが、今年話題となったラグビー、ニュージーランドでの滞在記です。アラフォーとなりながらもポジティブに歩みを止めない彼女の更にアグレッシブな姿勢が十分に伺えます。何事にもチャレンジする彼女のスケール違いな行動力にはひたすら驚かされます。彼女と関わると不思議と皆がハッピーになれるような気がしますね。本作は期間が短いせいか、他のエッセイに比べるとちょっと薄味かなと。2019/11/02
糜竺(びじく)
36
あとがきにもあったんですが、ニュージーランドの留学記っていうより、見学記という感じでした(笑)。小林聡美さん(女優)のニュージーランドの滞在期間は短かったので、本の中身は正直あっさりテイストでしたが、けど、読んでみると面白かったです。なんといっても、小林さんの面白い着眼点や鋭いツッコミには何度か笑わせてもらいました。留学に私自身ちょっとした憧れがあって、読んでみてなんとなくですが、留学の雰囲気を楽しめたので良かったと思います。ホームステイも貴重な体験そうで興味深かったです。読んで良かったです。2014/06/03
Yuuki.
13
著者の10日間のニュージーランド滞在記。私が初めて海外に短期留学したのと同じ頃に書かれたものだったので、当時のプリペイド携帯が懐かしい!!そして、ホストファミリーとの対面や学校での様子も自分の思い出と重なって、読んでいて逆ホームシック(?)になってしまった。私にとってニュージーランドは未知の世界なので、所々に綴られる町の様子に驚き。特にお肉屋さんの話は衝撃!!!実際にはしんどかったであろう事も笑いに変えてしまう小林さん、素晴らしい。気持ちの良い一冊だった。2017/03/02
にゃおた
10
『ワタシは最高にツイている』に続き小林聡美さんのエッセイ。ブログを読んでいるような取っつきやすい文章で、楽しめます。大人になってからのホームステイってのも良いものだなと感じました。2015/03/05
なつみかん
8
軽〜く読めることを狙って図書館本を借りました、そしたらホ〜ントに軽く読めました。2020/10/18
-
- 電子書籍
- 単話配信版 特命係長 只野仁 第44話…
-
- 電子書籍
- 英会話で思いや状況をすぐに伝えるための…