- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「ネット通販で入金したのに品物が送られてこない!」こんな経験ありませんか? ネット犯罪に詳しい著者が,利用する際の注意点やトラブルにあったときの救済方法など,自身の経験談も交えながらわかりやすく解説します.
目次
1 ネットショッピングの実情
2 便利さにひそむ落とし穴
3 ネットショッピングを始めるときの注意
4 被害にあったときどうするか
5 弁護士への依頼のしかた
6 身を守る法律
7 ネット社会の消費者のための七つのルールと三つの前提
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kenzo
1
まだまだ、周りには勘違いしている人が多いと思うが(自分自身も)ネット通販でクーリングオフというものは存在しない。いつしか「素人だと思ってナメるな!クーリングオフくらい知ってるんだぞ!」ってクレームがあったけど、適用されねーよ。って感じですwただ、返品特約、消費者契約法、特定商取引法などサイト運営側、消費者側からの視点から見れ基本的な部分を学べたので良かった。2010/12/11
Humbaba
1
ネットショッピングは便利であるが、まだ危険も多い。契約は錯誤があれば取り消すことができるので、自分の意思と違う結果になったら主張しておく必要がある。安易に口約束をしてしまえば、それが新たな契約となってしまう。2010/01/30
数之助
0
古典的作品2024/05/31