賢明なる投資家【財務諸表編】

個数:1
紙書籍版価格
¥4,180
  • 電子書籍

賢明なる投資家【財務諸表編】

  • ISBN:9784939103469

ファイル: /

内容説明

ベア・マーケットでの最強かつ基本的な手引き書であり、「賢明なる投資家」になるための必読書!
ブル・マーケットでも、ベア・マーケットでも、儲かる株は財務諸表を見れば分かる!

 1937年に初めて出版されたこの小著は、伝説的な投資家であるベンジャミン・グレアムが著した企業の財務報告書分析に関する永遠の手引き書であり、今日まで熱狂的な支持を勝ち得てきた。この『賢明なる投資家【財務諸表編】』の1937年版は長らく絶版になっていたが、今日の多くの投資家にとってはこれまで以上に貴重なものである。不朽の初版本を忠実に復刻したこの小著では、巨匠のオリジナルな原文がそのまま再現されている。そして、当世の伝説的な相場師のひとりであるマイケル・F・プライスが、グレアム(グラハム)のこの小著の不滅の価値をたたえる序文を添えている。

 ベンジャミン・グレアムは20世紀で最も偉大な投資界の思想家と呼ばれている。投資家の師匠として、株式分析の先駆者として、そして多くのスーパースター投資家の指導者として、グレアムの右にでる者はいない。

座右の書ともいうべきグレアムのこの小著は、財務諸表を解釈・理解するときの永遠の手引き書である。長らく絶版になっていたが、グレアムのほかの傑作である『賢明なる投資家』や『証券分析』と並んでようやく日の目を見ることができた。おカネにも代え難いこれら3冊の貴重な著書は、グレアムの思想とそのバリュー投資を理解するためのカギとなるものである。
 この小著に盛り込まれたグレアムのアドバイスは、60年前と同様に今日でも生き続けており、また多くの先見力に満ちている。グレアムは「まえがき」で次のように述べている。「もし投資家の皆さまがその企業の現在の財務状態と過去の業績について正確な情報を得ることができれば、その企業の将来の可能性を判断するうえで万全の備えができたといえるだろう。これこそが証券分析の本来の役割と価値なのである」
 グレアムの最高傑作である『証券分析』のちょうど3年後に書かれた本書は、わずか数ページを読み進むだけでもバリュー投資に関する巨匠の思想の心髄に触れることができる。読者の皆さんはこの小著を通じて、企業のバランスシート(貸借対照表)と損益計算書の分析法を習得し、その財務状態と業績の記録について深く理解することができるだろう。グレアムはこのなかで、あらゆる企業の財務的な健全さと経営的な安定さを判断するうえで、読者のだれもが応用できる簡単なモノサシを紹介している。

著者紹介
○ベンジャミン・グレアム(BenjaminGraham)
 バリュー投資の父であるベンジャミン・グレアムは、おそらくあらゆる時代を超えて投資界に最も大きな影響力を及ぼした人物である。

目次

第1部 バランスシートと損益計算書(バランスシート 借方と貸方 総資産と総負債 資本金と剰余金 有形固定資産勘定 ほか)
第2部 さまざまなレシオによるバランスシートと損益計算書の分析
第3部 財務用語の解説

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

S

3
簿記2級の勉強に躓いているので、モチベアップのために。内容は易しく分かりやすいが、刊行が古いのでどうだろう。自分はまだまだダメだと再認識。頑張ろう2023/02/09

moco0913

1
こっちじゃなかった。けど優しいので復習には良い。2012/07/14

9月のアドリア海

0
単なるハウツー本。わざわざグレアムの本を読む必要性はない。

あさ

0
勉強になったけどまだいまいち理解できてないからまたもう一度読みたい2019/05/25

タク

0
古いが本質を捉えてるので、本編よりもこっちでいい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/71773
  • ご注意事項

最近チェックした商品