内容説明
「新しい時代の住環境への働きかけの最右翼には、既存の床をもっと豊かに使いこなせるように働きかけていく行為があるはずだ」と、具体的に語る。日本建築学会賞、グッドデザイン賞、日本建築家協会環境建築賞、BELCA賞等を受賞。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
リファイン建築のすすめ(八女市多世代交流館21―老朽化した施設を快適にし、地域交流の場の中心に リファイン建築の進め方 「鼎談」リファイン建築が公共建築を支える ほか)
リファイン建築から教えられたこと(オアシス・マキ春日―リファイン建築でユーザーサービスを徹底 野津原町多世代交流プラザ―老朽化した母子センターを転用、明るい交流の場を生み出す 宇目町役場丁舎―個性のない建物に新しい庁舎の顔をつくる ほか)
建築する楽しみ(蒲江町立蒲江中学校特別教室棟 戸高歯科医院 ゆの杜たにもと ほか)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ【分…
-
- 電子書籍
- あの子の白い骨【タテヨミ】24 Pea…
-
- 電子書籍
- 皇帝陛下のスキャンダル☆ベイビー 逃亡…
-
- 電子書籍
- ボクと壊された初恋2 ゲームに、女子に…
-
- 電子書籍
- ドゥルーズ 流動の哲学 [増補改訂] …