街は、要る! : 中心市街地活性化とは何か

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

街は、要る! : 中心市街地活性化とは何か

  • 著者名:蓑原敬【著】/河合良樹【著】/今枝忠彦【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 学芸出版社(2013/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 810pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761522315

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「商店街活性化」だけでは未来がない。活性化三法施行後も、各地で悪戦苦闘が続いている。あえて言えば、中心市街地活性化=商店街活性化と考えていては未来はない。必要なのは豊かな街住まいとコンパクトな都市づくりに向けた戦略的な政策であり、市民全体の合意と参加を見据えた取組みである。

目次

第1部 街への思い(街は要る ある街の命運 街の甦りのために)
第2部 街を考えるためのキーワード(基本的な視点 富山市を例に 街居住をめぐって)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ペールエール

0
東京一極集中を危惧。そもそも街とは何か。存在意義は?2011/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/185842
  • ご注意事項

最近チェックした商品