- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
人間は、一見平穏に生きているようでも、大小さまざまな難題に直面しているものである。そんな人生の切所に立ったとき、問題解決への指針となり、心を奮い立たせてくれる「ことば」ほど、私たちの支えになるものはない。 本書は、長年にわたり「話力」の研究に従事してきた筆者が、本を読み、人と出会うことで心に刻み込んできた「ことば」を、それにまつわるショート・エッセイとともにまとめた名言集である。「消えさるものにしがみつくな」「ことばはブーメラン」「途中で断念しない」「人生にムダはない」「マイナスになる脚本を書くな」……。収録された200の話を読み進めば、今日までの自分を変え、明日への視野が開ける「ことば」とめぐり会うことができる。 「人間はことばのムチに鍛えられて成長する」と筆者はいう。人生のさまざまな局面でカベにぶつかって苦しんだとき、本書で出会ったひと言が、現状打破への新たなエネルギーとなるに違いない。
目次
第1章 未知の自己との遭遇―心格力をつける(未知の自己との遭遇 外形も相手への配慮である ほか)<br/>第2章 知的働きすぎを奨励する―内容力を高める(知的働きすぎを奨励する 表現しないと思いは通じない ほか)<br/>第3章 ことばは心を斬る―対応力をつける(ことばは心を斬る タブーに挑戦する気概をもつ ほか)<br/>第4章 すべては人生をデザインする―人間性を磨く(すべては人生をデザインする くり返されるものは実体になる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のり
4
心の充実こそ本当の豊かさ。願う心が道を開く。毎日今日が最善の日。表現しないと思いは通じない。教えることは学ぶこと。ひと言と繰り返しの重みを知る。ことばは心を斬る。ことばはブーメランのようなもの。聞き上手とは話させ上手。言葉の意味は相手が決める。微笑みは最高の化粧。2016/01/15
カルロス
0
短い言葉とエピソード。その時々に、自分に合った言葉が見つかるような内容でした。今回読んで、いくつかいいなと思う言葉がありましたが、おそらく数年後に読み返すと変わっているものもあると思います。1つ1つの話が短くわかりやすいので、何度も読み返すことができそうです。2012/10/14