内容説明
南ア共和国。警官に追われたカメラマン・田沢利夫は見知らぬ白人に急場を救われた。そして彼は田沢を“冒険”に誘った。黒人差別に抗議し、大西洋航路の豪華客船を乗っ取ろうというのだ。メンバーは各国の若者9人。計画は実行に移され、彼らは拳銃を手に船長室に向かったが、事態は予期せぬ方向へ……。雄大なスケールで、青春のあり方を問う、傑作サスペンス小説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
moonset38
3
30数年ぶり読んだ本書、あらすじは微かに記憶していたものの、結末は全く覚えていませんでした。発刊が50年前ということは、国連という組織が、50年後でも全く国際社会において機能していないことに、只々驚き、呆れてしまう。2022/05/11
ゆういち
2
1971年の作品。30年以上前の高校生時代に読んで以来の再読。当時も、これは面白かったという印象がありましたが、再読でも同印象。トラベルミステリー以外の作品が好み。2016/12/14
浅木原
2
南アフリカのアパルトヘイトに抗議し国連を動かすため、若者たちが豪華客船をシージャックする海洋冒険小説。この若者が世界正義のために危険な冒険に打って出るっていうプロット、1971年刊という時代性を考えると安保時代の感覚なのかなあと思う。ディテールの濃密さや謀略の駆け引きではなく、シンプルな構造にミステリ的なプロットの捻りで勝負する話なのでわりとハリウッド的。冒険小説に特に愛のない読者的にはこの読みやすさが有難い。中盤で起きる殺人事件は大したことないけど、最後には綺麗にどんでん返しも決まり満足。面白かった。2015/06/01
エヌ氏の部屋でノックの音が・・・
1
1998年 2月20日 初版2015/02/21
義輝仮面
0
【★★★☆☆】今年に入って西村京太郎作品を読み始めてこの作品で50冊目! 執筆当時の時代を反映しており、南アフリカのアパルトヘイトへの講義のために様々な国籍の若者たちが豪華客船をジャックする小説。途中の殺人事件は必要あったのかなぁとおもったけど、結構きれいにまとまっていた。 2017/11/27
-
- 電子書籍
- 惑いのバージンロード【分冊】 2巻 ハ…
-
- 電子書籍
- うさぎタウンのおむすびやさん わくわく…
-
- 電子書籍
- ニート姉の歪み恋 ~引きこもりのストー…
-
- 電子書籍
- 妖のビデオホラーシリーズ 1巻 キラー…
-
- 電子書籍
- バイクメ~ン(4)