英語の議論によく使う表現

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • Reader

英語の議論によく使う表現

  • 著者名:崎村耕二【著】
  • 価格 ¥1,815(本体¥1,650)
  • 創元社(2014/03発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784422810676

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

意見の交換・ちょっとした討論・交渉・会議での発言、言い争わざるを得ない場面などで、絶対役立つ表現集。英語の表現例に和訳・注・解説を付したパターンで1269文例を208項目に分類。

目次

第1章 賛成を示すための表現
第2章 反対を示すための表現
第3章 誤りを指摘するための表現
第4章 非難するための表現
第5章 交渉のための表現
第6章 意見を表明するための表現
第7章 議論の技法に関する表現
第8章 問題の考察に関する表現
第9章 論証に関する表現
第10章 理解と誤解に関する表現
第11章 謝罪・弁明に関する表現
第12章 言葉に関する表現

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

77
I agree with you. As you say. You're right. いろいろな言い方を分類している。ちょっと日本人的に真面目に論理的に記述しすぎかも。実際によく使う順番にならんでいると嬉しかったかも。私が直接、会話を進める上でならったのは、like thisとfor clarificationの2つ。それだけでも議論は進められるような気が。。。2014/02/16

Ecriture

4
議論で用いられる英語表現が、豊富な例文と解説とともにこれでもかとばかりに収録されている。丁寧な本…だけど…仮にも英語だけでやり過ごさないといけない時間が普通の人よりあった身としてはこれがなくてもいけそうだ。2010/02/25

hisako

1
議論じゃなくても、普段の会話に使える例文集。でも議論の最中には覚えていないと使えない(笑)2010/03/11

55くまごろう

0
大量の英語表現がシチュエーション別に整理されている。有益ではあるが、これを使って表現を暗記しようというのは無理。表現自体は平易なものばかりであり、一度見ておくことで実際の場面でも自分で作り出せるようになると期待したい。2011/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/337423
  • ご注意事項

最近チェックした商品