光文社文庫<br> 白昼の死角

個数:1
紙書籍版価格
¥832
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

光文社文庫
白昼の死角

  • 著者名:高木彬光
  • 価格 ¥550(本体¥500)
  • 光文社(2014/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334717858
  • NDC分類:913.6

ファイル: /

内容説明

その明晰な頭脳に物を言わせ、法の盲点を巧みにつき、ありとあらゆる手口で犯罪を繰り返す〃天才詐欺師〃鶴岡七郎。警察の追及の手からも最後まで逃げ通した鶴岡の、数々の悪行がこの小説には記されている。多くの名作を生んでいる著者自身が、「発表以来二十年、これ以上の悪党(ピカレスク)小説は書けなかった」とまで言った、高木彬光作品の最高傑作長編推理。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じーつー

10
悪事の才能を抱えた鶴岡による金融犯譯。 行われた詐欺を理解するためにはある程度の金融知識を備えておく必要があるのではなかろうか。 一応作中でも説明はされているけど、知識ゼロで読み始めると厳しいものがあるように感じる。 もしくは時代背景からくる現代とのギャップか。 主人公の鶴岡が明晰な頭脳の持ち主だからか、読んでいて登場人物に教養を感じるシーンが多々あったと思う。 そもそも一昔前の小説だと教養を感じることが多いような気もするけど。 そう感じるのは書かれている文体からなのか。2022/04/11

一条

3
金融業の仕組みや詐欺の細かな構造については理解を半ば諦め流し読みしてしまったがとにかく主人公のカリスマ性と頼もしさに魅了された。悪事とはいえ圧倒的な法律知識に裏打ちされた自信とプライドをもって次々成功を修めていく様はカッコいい。盛者必衰的なラストはこの手の物語には宿命な気もするが寂しさを感じた。2022/04/03

トレイルかめ

1
再読 お前の背中越しの街が今〜 とにかく長いが、節目、節目で話しが変わるので、飽きさせない 出だしで、著者がしゅじんと箱根で、出会うくだりが、何故か凄く良い2023/02/13

dexter4620

1
高木彬光の傑作と言われる一冊。まさにその言葉通りで鶴岡七郎の頭脳に惹かれていく。想像以上の面白さであっという間に読み切ってしまった。また高木先生の本を読んでみたい。2021/05/12

ひろし

1
重厚な犯罪小説。戦後まもない頃の話ではあるが、十分今でも読める。東野圭吾の白夜行を読んだ時も思ったが、犯罪をし続け、ボロを出さないというのは緻密な計算と、並大抵でない胆力がいる。今回の七郎も見事なもので、ちょっと羨ましいと思ってしまう。いや、犯罪はしないけど、冷や汗だらだらの舞台に上がって自分を鍛えなければ。2019/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105324
  • ご注意事項

最近チェックした商品