内容説明
まさに絶対絶命だった。盗みに入った家で宝石を物色していた私は、ひょんなことからクロゼットに閉じこめられてしまったのだ。鍵をこじあけ外に出ると、なんとそこには女の死体が!そのうえ、宝石を詰めた私の鞄までがどこかへ…… 小粋な泥棒探偵の活躍を軽妙に描くシリーズ第二弾
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ずっきん
51
またしても殺人容疑をかけられ、潔白を証明するために奮闘せざるをえなくなるバーニイ。二作目にしてこのキャラの立ちっぷり。さすが著者の化身。ニヤニヤだらりと余裕こいてると、不意にガツンとクライムノベルを読んでることを思い出させるバーニイのふてぶてしさが非常によろしい。タフでラフな泥棒をスタイリッシュに茶化す文章がたまりません(≧∇≦)そっちが強烈に楽しくて真相とかどうでもよくなってるわーw2018/06/09
Panzer Leader
45
前作では侵入したアパートで死体発見、今作ではお仕事中に殺人事件に遭遇と運の無さはドードーマンダー以上の泥棒探偵バーニイの第二弾。会話の嚙み合わなさが面白い殺し屋シリーズとはまた違って、登場人物たちの洒落た会話や掛け合い漫才の様なやり取りが楽しくて犯人捜しはどうでもよくなってしまう。それでも最後は関係者一同を集めて推理を披露という探偵物の王道のような展開もまた良し。まだまだシリーズは続くんで楽しみ。2018/12/01
くさてる
11
泥棒探偵第2弾。盗みに入った部屋でクローゼットに閉じ込められてしまった泥棒が、またまた死体を発見してしまう。ゆるいユーモアとコミカルな内容が合っているけれど、少し冗長な感もあり。でもブロックらしさは感じられる内容でした。2015/12/16
akiko
7
バーニーシリーズ2作目。またしても殺人犯にされてしまいそうになるバーニー。あちこちに出てくるギャグに笑い。スカダーの話と平行して読んでるが、キャラクターはまったく違うが、それぞれに矜持があり面白い。バーニーは「私が盗むのは金と無生物だけ」!ラストのつぶやきの部分に思わぬ事実もあったり、女性に対するアレコレを言ってるのも笑える! この本の前に読んだスカダーの「一ドル銀貨の遺言」にもでてきたオマルハイヤームの動かぬ指がこの本にも、さらっと出ていた。2019/07/31
アラフシア
6
泥棒探偵バーニイ・ローデンバー・シリーズ第2作。かかりつけの歯科医から、別れた妻の家に盗みにはいるよう依頼されたバーニイは、そこでクロゼットに閉じ込められたあげく、帰宅したその妻が殺されるのを聞いてしまう。バーニイのキャラがステキすぎて、心地よいマンネリ感。犯人とかはわりとどうでもよくなってくる。原題"The Burglar in the Closet"2009/12/04
-
- 電子書籍
- 所ジョージの世田谷ベースVol.52
-
- 電子書籍
- 劣等人の魔剣使い スキルボードを駆使し…
-
- 電子書籍
- 履いてください、鷹峰さん 1巻 ガンガ…
-
- 電子書籍
- 【プチララ】匣庭 第1話 花とゆめコミ…
-
- 電子書籍
- 名局細解 2012年1月号 - 第36…