内容説明
おシャカさま入滅後数百年の後、仏教は出家者中心のものとなってしまった。その一方で、ストゥーパに集う民衆たちによって仏像がつくられ、姿、形のあるおシャカさまを拝むようになった。また、凡夫も菩薩であるという菩薩思想が生まれ、民衆の仏教である大乗仏教が成立する。しかし、その教えもやがて学問化され民衆には遠い存在となっていく。救われる道を求めて民衆はみずからの力で新しい仏教を模索していく。
目次
1 民衆化された仏教
2 大乗仏教の世界
3 民衆仏教の歩み
4 密教の誕生と消滅
-
- 電子書籍
- 絵トレ中国語1000+[音声DL付]ー…
-
- 電子書籍
- 鱒王Vol.3
-
- 電子書籍
- ビジュアル 日本経済の基本<第5版> …
-
- 電子書籍
- 夢の中 悪夢の中 白泉社文庫
-
- 電子書籍
- 和刻本類書集成1 和刻本類書集成