- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「資金は企業の血液である」「財務の健全は企業体質の強化を意味する」「企業経営の失敗のタネは好況の時に蒔いている」―これらは、“財務のプロ”と呼ばれ多くの企業を再建、成長させた著者の言葉である。本書には、著者の体験から得た数多くの生きた知恵が紹介され、企業経営のカンドコロが財務管理の面からわかりやすく説かれている。企業の経営に携わるトップや管理職にとって必読の書といえよう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ココ
24
1980年代後半、私が仕事を覚えだした頃の著書、「あの時代」を読んでみる。衝撃を受けた箇所が幾つもあり驚く。著者の叱咤が激励として響く。2017/02/10
Hiroshi Sugiyama
3
様々な教訓がここにある。些か古い感はあるが、経営の原型の一つなんだろうな・・・2017/04/16
だいぇ
2
銀行側と経営側の視点が両方で新鮮、銀行の考えは自分があまり今まで触れてこなかったジャンル、女性的らしい。古くても今に通じるお話で読み甲斐があった。公私混同、意欲型、退嬰型2015/06/09
DonaldTrump
2
カルロス•ゴーンの日本版みたいな人が、自分の仕事観や注力したことをわかりやすく述べた本(^。^) まあまあ良い本☆彡2011/07/24
Hiroyuki
1
金持ちがせこいのは理由あることに興味を持って2013/03/04
-
- 電子書籍
- まずは片想いから【タテヨミ】第60話 …
-
- 電子書籍
- 妹に婚約者を譲れと言われました 最強の…
-
- 電子書籍
- 苺チャンネル 5 マーガレットコミック…
-
- 電子書籍
- ハイスクール!奇面組 10 ジャンプコ…
-
- 電子書籍
- 自分を生ききる -日本のがん治療と死生…