内容説明
日本の歴史を,江戸時代の米と人口の関係を中心にして,日本史全体を新しい角度から概観する。江戸時代を中心として,「日本歴史の時代区分はどのように分けたらいいか」を考え,時代区分の意味を実感できる。社会と経済の法則性を解き明かす,もっとも基本的な歴史の授業書。社会の科学の授業書として最初にできたものでもあります。
★★ もくじ ★★
1 人口と時代(江戸時代)
2 人口と時代(近現代)
3 米と人口
4 江戸時代の前期
5 江戸時代の進歩
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
-
- 電子書籍
- 元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人の…
-
- 電子書籍
- 嵐の夜すべてが始まる1巻
-
- 電子書籍
- 表現型可塑性の生物学 NBS
-
- 電子書籍
- PRESIDENT 2015.11.2
-
- 電子書籍
- 悪女(わる)(19)