サライ (2017年10月号)

サライ (2017年10月号)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • 刊行 月刊誌
  • A変
  • 商品コード 4910142111075

基本説明

国宝と紅葉の京都へ(「応仁の乱」の歩き方)/将棋界「鬼才」列伝|別添:運慶「全部のせ」カタログ/大人の逸品

詳細説明

★とじ込み付録
 ・京都散策地図
☆別冊付録
 ・[永久保存版]運慶作品、全35躯 そのすべてを収載
   運慶完全カタログ
 ・「大人の逸品」カタログ

●秋の京都特集 50ページ保存版
  国宝と紅葉の京都
 ◇第1部 歩けばわかる「応仁の乱」
  ・「応仁の乱」の跡を訪ねる
    神社や寺に防御の陣を張り、市街戦で家屋は焼け落ちた
  ・京都国立博物館「国宝」展に見る「応仁の乱」の前と後
    中国の水墨画を吸収し、日本人による美が完成
  ・唐物の均斉の美しさからわびさびの精神性へ
  ・10月3日開幕 京都国立博物館開館120周年
    記念特別展覧会「国宝」の見どころ

 ◇第2部 詩歌に詠まれし、古都の錦繍
  ・嵐山 あさぼらけ嵐の山の寒ければ紅葉のにしき着ぬ人ぞなき
    藤原公任(966~1041)
  ・保津峡 大井川いはなみたかし筏士よ岸のもみぢにあからめなせそ
    源経信(1016~97)
  ・小倉山 小倉山しぐるるころの朝なあさな昨日はうすき四方のもみぢ葉
    藤原定家(1162~1241)
  ・大沢池 大沢やふるき跡もる水鳥の上毛も色にそむるもみぢ葉
    肖柏(1443~1527)
  ・高雄 川一つ処々の紅葉かな
    正岡子規(1867~1902)
  ・永観堂 我が庵は花の名所に五六丁紅葉に二丁月はいながら
    谷崎潤一郎(1886~1965)

 ◇第3部 飾らない“つねぎ”の古都を味わう
   京都人が通う老舗食堂11
 ◇第4部 借景と閑けさが最上のおもてなし
   名刹の門前に名ホテルあり

◆将棋界「鬼才」列伝
 ・名人の思い出 谷川浩司九段
 ・阪田三吉(1870~1946)
 ・升田幸三(1918~1991)
 ・大山康晴(1923~1992)
 ・棋士が遺した名言・至言

…ほか

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
 

同じシリーズの商品一覧

全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす