エキスパートナース増刊 (2024年8月号) - あなたが知っておくべき解剖生理

個数:

エキスパートナース増刊 (2024年8月号) - あなたが知っておくべき解剖生理

  • ご利用前にこちらをお読みください。
  • 価格 ¥1,699(本体¥1,545)
  • 照林社(2024/07/20発売)
  • ポイント 15pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月27日 03時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • 刊行 不定期
  • AB
  • 商品コード 4910120840843

基本説明

「あなたが知っておくべき解剖生理」|

詳細説明

お腹が痛い、胸が痛い、息苦しい、むくみ・・
患者さんの訴えを受け止めて、アセスメントするときに
あなた(ナース)が知っておくべき解剖生理

医療現場で働くなかで「今こそ解剖生理の知識があったら便利だなあ」と思うあなたのために
「症候学寄り」で解説する人体のしくみ

執筆:市原 真 札幌厚生病院病理診断科 主任部長

学生時代に習ったけれど、それっきりになりがちな解剖学や生理学。
忙しい勤務のかたわらに教科書を引っ張り出さずとも、
ヤンデル先生が日常の看護業務に直結する解剖生理学だけを、ピンポイントで解説します。

<本書の特徴>
・臓器を暗記するのではなく「使える知識」にするための解説
・読み切って集中的にやりなおせる、読みやすい誌面構成

目次
きっかけ
あなたは何を知っていて、このうえさらに、何を知るべきか

Chapter1 痛みをわかるための解剖生理
痛みを伝える神経には2種類ある!
Aδ線維
C線維
AδとCが分布する場所
体性痛と内臓痛、そして関連痛
臓器が“痛くなる”ときのパターン

Chapter2 腹痛をわかるための解剖生理
重要なのは、時間経過と波の有無!
腹痛に関係する、消化器の解剖
消化管の動きを操っているのは何?
閉塞してはならない
行き止まりに注意(1) 虫垂
閉塞から炎症へ、そして…
行き止まりに注意(2) 胆嚢
行き止まりに注意(3) 憩室
行き止まりに注意(4) 腸閉塞
膵炎
尿管結石
大動脈解離や大動脈瘤破裂
卵巣茎捻転
胃潰瘍、十二指腸潰瘍から機能性ディスペプシアへ

Chapter3 胸部症状をわかるための解剖生理
ちょっとおさらい:腹痛を考えるための解剖生理
胸部症状も時間経過が大切、ただし
ACSはなんでもアリ!?
ACSを分類しよう
STEMI=心筋梗塞の典型例で何が起こっているか?
異常が発生した電極の場所によって、病気がわかる
すべての波は、電流ベクトルと対応している
心筋梗塞の心電図と、ST上昇のしくみ
心筋梗塞の症状を読み解こう
ST上昇を伴わない心筋梗塞/不安定狭心症で何が起こっているか?
NSTE-ACSの症状を読み解こう
胸部症状を呈するACS以外の病気(1) 安定狭心症
胸部症状を呈するACS以外の病気(2)…他

最近チェックした商品