基本説明
ハイレゾオーディオの楽しみ方|
詳細説明
[特集]
●これから取り組む
ハイレゾオーディオの基本と応用
◇ハイレゾオーディオの基礎知識
◇ハイレゾオーディオへの提言
◇ハイレゾオーディオ再生の実際
◇USBデジタルオーディオプレーヤーの試聴
◇MJハイレゾ基板をシャシー内に収納
MJハイレゾ基板を真空管アンプに組み込む
◇聴き応えのある音質を目指した
MJハイレゾ基板AC電源の製作
[オリジナル・サウンドシステムの製作]
◆MOS-FETソースフォロワー直結ドライブで最大出力1.3W
1626ハイブリッドシングル無帰還パワーアンプ
◆出力管の特性を生かした回路で出力6.8W
6094 CSPPパワーアンプ
◆DCアンプシリーズ
真空管D/Aコンバーター(メイン)前編
◆高耐入力/低ドリフトDCマイクアンプ 製作編
◆高能率・高音質システムを目指す
小型スピーカーの設計と製作
[オーディオテクノロジー]
◆ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史
マックトンの歩み(4)(★最終回)
2002年以降の注目アンプ
◆MJテクニカルレポート
オーディオスペース LS3/5A
2ウエイスピーカーモジュールを使ったオリジナルシステムの製作(1)
[ベストオーディオコンポ]
◆エラック MIRACORD 70
MM型カートリッジ付属,J字アーム搭載,ベルトドライブ方式アナログプレーヤー
◆カクテルオーディオ X45
デジタルミュージックサーバー・プレーヤー
◆メロディ Everest 211
直熱3極出力管211シングルプリメインアンプ
◆フォーカル KANTA N°2
3ウエイフロア型スピーカーシステム
◆コージョー DA-6
クリーンAC電源装置
《新連載》
◆アナログレコード再生再入門 第1回
もう一度レコードを愉しみたい人のための基礎知識
正木豊
…ほか