詳細説明
◎相手に届く中国語
~音をつなげて、気持ちをつなぐ
―日本人学習者にとって身につけるのが難しいと言われる
「声調」を中心に、自然な中国語を話すための発音
トレーニングを行います。中国語が通じるポイントは、
子音や母音が正しく発音されること以上に、声調という
中国語の大きな特徴である要素にあります。声調について
系統的に解説し、それぞれに対応した練習を行っていきます。
(※再放送 2016年10~12月)
◎第1課~第60課
[きょうのキーフレーズ]
◇彼は今日家にいないと言った。
◇わたしは彼とまたあそこであなたをお待ちします。
◇私の腕時計は時間があまり正確ではない。
◇この料理にはお酢をちょっと入れた方がいい。
◇西安ではとても楽しく遊んだ。
◇彼女はジャスミン茶が大好きだ。
◇私は多少英語がわかる。 …他
◇夏、彼らのところは気温が高くない。
◇放課後は野球の練習に行ける。
◇金曜日の午後は雨が降るかもしれない。
◇彼は今ちょうど病院で受診中だ。
◇母は兄に買い物に行くように言いつけた。
◇何をしようとしていたんだっけ。
◇皆さんはそれぞれどうやって行くつもりですか。 …他
◇金曜日に図書館に行こうと思う。
◇普段はめったにウーロン茶を飲まない。
◇彼らもそのビール工場を見つけていない。
◇乗務員が時刻表を1枚渡してくれた。
◇ロサンゼルスマラソンに参加したい。
◇彼女はいつも自転車で美容院に行く。
◇あなたの作ったハンバーガーを彼女はとても気に入っている。 …他
◆参考資料 声調の基本知識
…ほか
-
- 電子書籍
- GAMERA -Rebirth- コー…
-
- 電子書籍
- ひかえめに言っても、これは愛 プチデザ…
-
- 電子書籍
- クックパッドの朝ラクべんとう 扶桑社ム…
-
- 電子書籍
- リセット・ゲーム(11) GANMA!
-
- 電子書籍
- Numero Tokyo 19年6月号