別冊東洋経済増 (2011年8月号) - 金融ビジネス2011年版

別冊東洋経済増 (2011年8月号) - 金融ビジネス2011年版

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • 刊行 不定期
  • A変
  • 商品コード 4910066980818

詳細説明

*金融ビジネス2011年版
[特集1]
●大震災で地銀界に大地殻変動
2011年3月期銀行総合ランキング
1位京葉銀行2位肥後銀行3位静岡中央銀行
[注目の金融機関]
◆4位千葉銀行
「お客さま第一主義」掲げ今後3年は飛躍の時期に
インタビュー佐久間英利頭取
◆5位伊予銀行
信頼の証しである預金を重視。貸し出しは中小企業向けに力
インタビュー森田浩治頭取
◆16位八十二銀行
行員一人ひとりに責任を持たせ貸出先数の回復に全力
インタビュー山浦愛幸頭取
◆低迷する資金需要と増え続ける国債投資
見えぬ震災後の銀行収益
インタビュー大東銀行社長鈴木孝雄/石巻信用金庫理事長高橋賢志
◆銀行データ
1)不動産業向け融資2)有価証券評価損益
3)国債保有残高4)銀行窓販
5)信用保証協会の保証付融資6)2012年3月期業績予想
◆証券決算ランキング◆ネット証券の生存競争「第2弾」
◆生保決算データ◆損保決算データ
◆全国上位信金・信組最新決算データ2012年3月期は波乱含みに
[特集2]
●大震災と復興金融
・被災地悩ます復興政策の混迷
・[座談会]大震災後の金融を考える復興金融はどうあるべきか
柳川範之(東京大学大学院経済学研究科准教授)
中村廉平(事業再生実務家協会専務理事)
藤森徹(帝国データバンク情報部長)
・大手行襲う「東京電力」巨額損の恐怖
・震災で背負う日銀「二つの重荷」他
[特集3]
◆主要国の金融政策運営金融政策の「二分法」とその課題
◆再拡大するユーロ発ソブリン危機ギリシャ再建に何が必要か
◆ポストQE2の金融政策“QE3”を阻む三つのハードル
◆規制強化が米国景気の重しに招かれざるドッド・フランク法

●2011年3月期決算銀行最新財務データ

…ほか

最近チェックした商品