The Man Who Crucified Himself : Readings of a Medical Case in Nineteenth-Century Europe (Clio Medica)

個数:

The Man Who Crucified Himself : Readings of a Medical Case in Nineteenth-Century Europe (Clio Medica)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 306 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9789004353596
  • DDC分類 610.94

Full Description

The Man Who Crucified Himself is the history of a sensational nineteenth-century medical case. In 1805 a shoemaker called Mattio Lovat attempted to crucify himself in Venice. His act raised a furore, and the story spread across Europe. For the rest of the century Lovat's case fuelled scientific and popular debates on medicine, madness, suicide and religion. Drawing on Italian, German, English and French sources, Maria Böhmer traces the multiple readings of the case and identifies various 'interpretive communities'. Her meticulously researched study sheds new light on Lovat's case and offers fresh insights on the case narrative as a genre - both epistemic and literary.

Contents

Acknowledgements

List of Illustrations

Introduction


1 The Man Who Crucified Himself


2 The Storia della crocifissione as an Epistemic Genre


3 Making the Case Travel. Translation, Media, Reading



4 Professional Readings: Religion



5 Professional Readings: Madness



6 Professional Readings: Suicide



7 Popular Readings: Moral Education and Literary Entertainment



Epilogue


Bibliography

最近チェックした商品