Raynaud's Phenomenon and Peripheral Ischemic Syndromes (UNI-MED Science) (2007)

個数:

Raynaud's Phenomenon and Peripheral Ischemic Syndromes (UNI-MED Science) (2007)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版
  • 商品コード 9783895992766

Description


(Short description)
The French physician Maurice Raynaud was the first to describe a paroxysmal circulatory disorder of the fingers induced by cold in 1862, thus giving the phenomenon its name. The majority of cases appear on the grounds of a functional disorder of digital arteries. On the other hand, Raynaud's phenomenon can also indicate an underlying disease, such as systemic sclerosis or lupus erythematosus. The symptoms vary from mild to severe and can be accompanied by frequent painful attacks and tissue necrosis. This not only results in a reduction in quality of life, but can possibly even lead to lifelong unemployment. In any case, a multidisciplinary approach is essential. This textbook summarizes recent facts on all aspects of peripheral ischemic syndromes from differential diagnoses to the latest developments in therapy.

最近チェックした商品