3.11後の日本の文学と芸術<br>Literature and Art after "Fukushima" : Four Approaches (Reihe zur japanischen Literatur und Kultur - Japanologie Frankfurt 7) (2014. 120 S. 23 cm)

個数:

3.11後の日本の文学と芸術
Literature and Art after "Fukushima" : Four Approaches (Reihe zur japanischen Literatur und Kultur - Japanologie Frankfurt 7) (2014. 120 S. 23 cm)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版
  • 商品コード 9783868931181

Description


(Text)
The four essays of the volume Literature and Art after "Fukushima" focus on the question as to what extent the three-fold catastrophy of Fukushima may be considered a turning point also for the Japanese literature and art scene, how those unprecedented events have been received so far, and what positions were taken up by Japanese authors, theater directors, and performance artists in their works and productions following 3/11.
(Author portrait)
Lisette Gebhardt is professor of Japanese Literature and Culture at Goethe University, Frankfurt/Germany. Recently she turned her interest to "Fukushima" and commented on the Japanese "earthquake literature" as well as on the reactions of Japanese intellectuals towards the catastrophe in north Japan. Yuki Masami is professor at Kanazawa University/Japan where she teaches environmental literature and English as a Foreign Language. She has been publishing books and articles on American and Japanese environmental literature with special focuses on topics such as literary soundscapes, urban nature, and discourses on food and toxicity.

最近チェックした商品