Synagogenarchitektur in Deutschland : Die Jahre 1950 bis 1971 (2025. 736 S. 348 col. ill. 240 mm)

個数:
  • 予約

Synagogenarchitektur in Deutschland : Die Jahre 1950 bis 1971 (2025. 736 S. 348 col. ill. 240 mm)

  • 現在予約受付中です。出版後の入荷・発送となります。
    重要:表示されている発売日は予定となり、発売が延期、中止、生産限定品で商品確保ができないなどの理由により、ご注文をお取消しさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版/ページ数 736 p.
  • 言語 GER
  • 商品コード 9783422802612

Full Description

Between 1950 and 1971 in Germany, 26 new synagogues were built. The consecration of the synagogues in Saarbrücken in 1951 marked a construction phase of new synagogues and Jewish community centres throughout Germany. The consecration of the synagogue in Karlsruhe in 1971 brought this phase of relatively few projects to a temporary halt. The buildings from this first phase were designed largely by unknown Jewish and non-Jewish architects. In this context, the questions arise of which architectural models influenced post-war synagogue construction, and whether it is possible to discern the continuation of a synagogue architectural language developed prior to 1931? The importance of this new synagogue architecture in Germany after 1945, and whether the new buildings' significance was recognized are additional topics in focus.





Synagogues and Jewish community centres in post-war Germany
East and West Germany
Unknown architects

最近チェックした商品