長谷川公一『脱原子力社会へ』(英訳)<br>Beyond Fukushima : Toward a Post-Nuclear Society (Japanese Society Series)

個数:
  • ポイントキャンペーン

長谷川公一『脱原子力社会へ』(英訳)
Beyond Fukushima : Toward a Post-Nuclear Society (Japanese Society Series)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合、分割発送となる場合がございます。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版/ページ数 244 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9781920901318

Full Description

Written in the immediate aftermath of the Great East Japan Earthquake and accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station of March 2011, Koichi Hasegawa's Beyond Fukushima presents a compelling account of the events of 3/11 against the backdrop of the history and geopolitics of the nuclear industry worldwide.

The book begins with the accident and its immediate impact on Japan and then expands to form a critical analysis of the global nuclear power industry, providing a framework through which to explain Japan's continued reliance on nuclear power despite widespread public concern. Hasegawa's analysis is convincing. He argues passionately for denuclearisation and is highly critical of the Japanese Government for failing to phase out nuclear power in the wake of the Fukushima accident. In the final chapter, Hasegawa outlines steps toward a post-nuclear society, arguing strongly that this transformation must be made to avoid further catastrophe.

最近チェックした商品