『金融危機後のアジア:リーダーになるのは、中国か日本か』(英語版)<br>China or Japan : Who Will Lead Asia?

個数:

『金融危機後のアジア:リーダーになるのは、中国か日本か』(英語版)
China or Japan : Who Will Lead Asia?

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 288 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9781849041720
  • DDC分類 338.951009051

基本説明

邦訳:2010年・時事通信出版局
This provocative book, already published in French, Chinese and Japanese, argues against the conventional wisdom that Japan's future is past and that China will necessarily dominate Asia. As a fascinating mixture of authoritative economic and political analysis on an extremely important topic, it should be required reading for anyone interested in the future of the world economy's most important region.

Full Description

The twenty-first century will doubtless be that of Asia, which by 2030 will be home to three of the four world's mightiest economies, including India. This stimulating book opens a debate on the question of leadership in Asia for which China and Japan are competing. It assesses the two rivals' strengths and weaknesses as well as the major challenges which they will face in that battle for supremacy. On this basis, it proposes the most probable scenario for the next two decades in the light of the dialectical relationship between economics and strategic power. Without neglecting the strategic aspects which give advantage to China, priority is given to an economic approach, because that is the primary arena in which Asian integration is taking place and the one in which a resilient Japan still maintains firmly its leadership, based on productivity, competitiveness and technological edge.

最近チェックした商品