The Town that Was Murdered

個数:

The Town that Was Murdered

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版/ページ数 282 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9780850367492
  • DDC分類 942.875

Full Description

Jarrow is best known as the town that gave its name to the Jarrow March of 1936.

In November 1935 Jarrow chose Ellen Wilkinson as its Labour MP. A month later in a speech in parliament she challenged the government to address mass unemployment in the shipyards:
`skilled fitters, men who have built destroyers
and battleships and the finest passenger ships ...
The years go on and nothing is done ... this is a desperately urgent matter... '

The Town That Was Murdered is her well-researched survey of Jarrow: local and labour history, the impact of poverty, the hateful misery of state relief, the history of shipbuilding, and the combined power of city and bank finance and shipbuilding magnates - in the UK and abroad - who drove local firms into bankruptcy and destroyed jobs. The book helped the drive for a Welfare State, and the Labour government of 1945. It is a historical document, but as finance looks to relocate investments, it still resonates today.

最近チェックした商品