ユキオ・リピット編/江戸の芸術家<br>The Artist in Edo : Studies in the History of Art, vol. 80 (Studies in the History of Art Series)

個数:

ユキオ・リピット編/江戸の芸術家
The Artist in Edo : Studies in the History of Art, vol. 80 (Studies in the History of Art Series)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 304 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9780300214673
  • DDC分類 759.952

Full Description

During the early modern period in Japan, peace and prosperity allowed elite and popular arts and culture to flourish in Edo (Tokyo) and Kyoto. The historic first showing outside Japan of Itō Jakuchū's thirty-scroll series titled Colorful Realm of Living Beings (ca. 1757-66) in 2012 prompted a reimagining of artists and art making in this context. These essays give attention to Jakuchū's spectacular series as well as to works by a range of contemporary artists. Selected contributions address issues of professional roles, including copying and imitation, display and memorialization, and makers' identities. Some explore the new form of painting, ukiyo-e, in the context of the urban society that provided its subject matter and audiences; others discuss the spectrum of amateur and professional Edo pottery and interrelationships between painting and other media. Together, they reveal the fluidity and dynamism of artists' identities during a time of great significance in the country's history.

Published by the National Gallery of Art, Center for Advanced Study in the Visual Arts/Distributed by Yale University Press

最近チェックした商品