内容説明
学校との付き合い方に悩むお母さんのために。
目次
ダメ教師診断法
1 本質を知る―ハズレ担任・スカ担任は初めからハズレ担任・スカ担任か(ダメ教師の本質)
2 校長への訴え方―学校はハズレ担任・スカ担任を変えられるか(校長の力)
3 教育委員会の力―教育委員会はどこまで子どもを守るか(教育委員会の力)
4 ハズレ担任・スカ担任の教室―学べることはあるか(ダメ教室で学ぶもの)
5 お母さんの力―どうすれば子どもを守ることができるか(母親の仕事)
6 お母さんの目標―何を育てればいいか(家庭教育の目標)
7 ダメ教師の外し方―本当のダメ教師はいないのか(ダメ教師撃退法)
特別メニュー
まとめ
著者等紹介
木村秀三[キムラシュウゾウ]
1951年仙台市生まれ。70年仙台第二高等学校卒業。76年宮城教育大学教育学部卒業。1978年宮城県富谷町立小学校教諭。2012年3月の退職まで仙台市立小学校2校の校長を歴任。2012年3月個人企業「やきものぞうさん」起業。14年精神障害者の自立支援事業所(社会福祉法人)の事務長。2015年特定非営利活動法人「ぞうさんの家」設立。現在、特定非営利活動法人「ぞうさんの家」理事長。放課後等デイサービス「ぞうさんの家」児童発達管理責任者。個人企業やきものぞうさん代表。みんなに優しい福田町駅をつくろう会副会長(事務局長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 働く男