観光地域コーディネートのためのコトづくりモノづくり場おこし学

  • ポイントキャンペーン

観光地域コーディネートのためのコトづくりモノづくり場おこし学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 330p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784990598402
  • NDC分類 689
  • Cコード C3063

内容説明

観光地域コーディネートの理論と実践。

目次

1 観光地域コーディネート(観光地域コーディネート;地域ブランド商品・サービスの現状把握)
2 商品・サービス開発(新商品・サービス開発の基礎;新商品・サービス開発の実践;モノづくりブラッシュアップ;流通チャンネルのポイントと留意点)
3 経営・マーケティング(商品・サービス評価と企業評価;マーケティングの基礎;コトづくり、場おこしのマーケティング;メディア・イベント戦略;マネジメントマーケティング論;市場調査の重要性)

著者等紹介

小塩稲之[コシオイネユキ]
日本観光文化検定協会代表、(社)日本販路コーディネータ協会理事長。高等学校理事、商工会議所経営相談員、商工会シニアアドバイザーなど、地方公共団体の商品開発プロデューサーなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shimizu masaya

0
MBAの基礎がまとめられているような本だった。4Cなど新しい言葉は面白かった。2012/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4347238
  • ご注意事項

最近チェックした商品