地域包括ケアに欠かせない多彩な資源が織りなす地域ネットワークづくり―高齢者見守りネットワーク『みまーも』のキセキ

個数:

地域包括ケアに欠かせない多彩な資源が織りなす地域ネットワークづくり―高齢者見守りネットワーク『みまーも』のキセキ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 15時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 119p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784990399641
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0036

目次

第1章 地域包括支援センターを取り巻く現状とその対策としてのネットワークの必然性
第2章 『みま~も』の軌跡 高齢者見守りネットワークができるまで
第3章 『みま~も』の奇跡「地域づくりセミナー」「SOSみま~もキーホルダー」「みま~もレストラン」
第4章 『みま~も』のさらなる広がり まちを元気にする「みま~もステーション」と新しい地区への拡大
第5章 息の長い活動を続けるための組織運営のコツ
第6章 『みま~も』型ネットワークの形成に必要な諸条件と手順
第7章 これからの『みま~も』専門職の手が地域の人たちに届くまで―

著者等紹介

澤登久雄[サワノボリヒサオ]
おおた高齢者見守りネットワーク(愛称『みま~も』)発起人。大田区地域包括支援センター入新井(さわやかサポート入新井)センター長。社会医療法人財団仁医会牧田総合病院医療福祉部・在宅医療部部長

野中久美子[ノナカクミコ]
東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品