目次
第1章 肥満はさまざまな病気の素である(40~50代男性の4割近くが肥満!;危ないのは洋ナシ型よりリンゴ型 ほか)
第2章 活力年齢という考え方(暦の年齢と身体の年齢;暦年齢より12歳も若い? ほか)
第3章 活力年齢を若く保つには?(運動編;食事編 ほか)
第4章 肥満と生活習慣病(成人病から生活習慣病へ;代表的な生活習慣病 ほか)
第5章 健康教室の効果と参加者の声(若さ保持に向けた動機づけのアイテム;自らできる動機づけ ほか)
著者等紹介
田中喜代次[タナカキヨジ]
筑波大学大学院人間総合科学研究科教授(スポーツ医学専攻)、教育学博士。アメリカスポーツ医学会評議員、日本体力医学会理事、国際老年運動学会理事。研究成果活用型大学ベンチャーの(株)THF代表取締役。民間病院、地域の保健センター等で中高年者や有疾患者等を対象とした健康支援活動を研究の一環として展開している。「スマートダイエット」の提唱者であり、活力年齢の発案者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- と学会年鑑 〈2001〉