Art seminar series<br> 絵画は二度死ぬ、あるいは死なない 〈5〉 中西夏之

個数:
  • ポイントキャンペーン

Art seminar series
絵画は二度死ぬ、あるいは死なない 〈5〉 中西夏之

  • 林道郎
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ART TRACE(2007/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 00時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 87p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784990183042

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

s_i

3
絵を見ることは他の絵との関係を見ることであり、それは絵の成立条件をなす身体を含んださまざまな要素との関係に自分を立ち上げることを意味する。中西はその過程の追体験によって絵の原理の発生を制作の内部に含ませるにあたって、人間の経験そのものの基底をなす環境以前の、物理的な環境の情報の探索以前に行われる環境の立ち上げの再現を目指した。それは世界の複数化以前の世界から世界を立ち上げる過程、つまり世界を無数の行為可能性を含んで「いない」ものとして、無数の潜在性を含まないものとして捉えている?2014/08/02

渡邊利道

1
モダニズムとアンフォルム、その前提となるリアリズムの準拠する思考の枠組を、精神分析を使って仮構し、少し離れた存在として中西の絵を見ていく。理論的読解が作品の経験によって解体されていくようで、なかなか面白かった。中西の画業の理論的言説との親和性(反サルトル的な「眼差し」論)、システマティックな思考の実践と言った部分がきちんとまとめられているベーシックな印象の中西夏之論。2016/11/02

yu-onore

0
中西は僕の形成にかなり影響を与えた芸術家の1人だったりする。オクトーバー派については、「ラカンの精神分析を基盤に〜」みたいな教科書的理解しかなかったんだけど、バタイユを援用しながら、垂直性を超え水平な方法で絵具などをラカンの言う現実界的に現前させ、象徴界的フォルムを撹乱するというクラウスのアンフォルム論にはなるほどって感じがある。それに通じる、中西の揺らぎとしての絵画、つまり身体から切り離され(現実界の去勢的)始めて見えるようになったスクリーン的な絵。2021/01/23

0
「絵画の足場というのは、現実の床じゃないんですよ。かすかに浮き上がっている。」絵画場のあり方、水平面と垂直面、興味深いキーワードがたくさん散らばっていた。難しくて3回も寝落ちしたせいで読むのに3日かかったけど。2020/05/14

ムチコ

0
水平と垂直、絵の正面性、「ぺらぺらの膜面」2018/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8159567
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品