ラピュータブックス・マンツーマンシリーズ
クロモリ自転車の組み立てと調整―いま手に入る部品でつくるロードとランドナー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784947752963
  • NDC分類 536.86
  • Cコード C2075

内容説明

自分でやってみたい!というアナタのためにスチール“LOVE”の自転車いじり。589点の写真と懇切丁寧な解説。

目次

第1章 クロモリフレームの自転車(自転社各部の名称・ロードバイク;自転車各部の名称・ランドナー ほか)
第2章 シマノ・デュラエース7900での組み立て(フレーム各部のサイズの確認;チェーンホイールとBBの装着 ほか)
第3章 カンパニョーロ・コーラスでの組み立て(シートチューブ外径の確認;チェーンホイールの装着 ほか)
第4章 Wレバーを使ったロードバイクの組み立て(Wレバー台座等の確認;四角テーパーBBとチェーンホイールの装着 ほか)
第5章 浅麓堂・スペシャルランドナーの組み立て(フレーム各部の仕様の確認;クロモリフレームの下ごしらえ ほか)

著者等紹介

大前仁[オオマエヒトシ]
1965年生まれ。埼玉大学教養学部日本文化コース卒。自転車ツーリング雑誌『サイクルフィールド』編集長を務めたのち、有限会社大前事務所を設立。ツール・ド・フランスや国内の自転車レースを取材するかたわら、輪行袋の開発に携わるなど、ツーリング方面への造詣も深い。山岳サイクリング研究会世話人、日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

doremi

0
2010年 完全分解状態からの組み立て。要求される工具も多いので、敷居は高いです。ただ、クロモリ以外のロードにも部分的には応用できる。2010/07/19

慶多楼

0
「誰でも組み立てられる」ってのは流石に無理があるけど、愛車の仕組みや部品の規格に思いを致すのは、大事なコト。2019/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/597370
  • ご注意事項

最近チェックした商品