長崎がうんだ奇妙人列伝―宮原祥平 富永隼太 長崎七兵衛

個数:

長崎がうんだ奇妙人列伝―宮原祥平 富永隼太 長崎七兵衛

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 145p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784947613936
  • NDC分類 281.93
  • Cコード C0021

目次

第1章 祥平じいさんの大旅行(日本の果てからこんにちは)(プロローグ(大旅行家宮原祥平さんの人となり)
祥平さん、旅に目覚める
祥平さんの旅、いよいよ佳境にはいる ほか)
第2章 長崎の自由民権運動(富永隼太の敗北)(自由民権運動ってなあに;遅れた長崎の自由民権運動;富永隼太の登場 ほか)
第3章 まじめ人間『長崎七兵衛物語』(七兵衛を語るにあたって;長崎七兵衛の生い立ち;まじめで元気、気配りの平蔵(七兵衛) ほか)

著者等紹介

江越弘人[エゴシヒロト]
昭和10(1935)年、長崎市(旧高浜村)生まれ。昭和34(1959)年、長崎大学学芸学部卒業。長崎県公立学校教員(小学校)を歴任。平成8(1996)年、定年退職(最終勤務校、長崎市立鳴見台小学校)。現在、長崎の歴史と史跡について講演やガイドを精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品