内容説明
心と手を動かす絵手紙スピリット満載。広い視野と高い視点を求める絵手紙ライフを紙上公開。
目次
1 先達とつなぐ―三偉人から学ぶ魅力の筆墨
2 自然とつなぐ―人の心をうるおす天然の力
3 漢時代とつなぐ―大らかな時代の古人からの贈り物
4 教室でつなぐ―生きる力・癒やす力・学ぶ力を
5 遊び心でつなぐ―印づくり、拓づくりで心を自在に
6 言葉でつなぐ―心が動けば言葉は生まれる
7 時間とつなぐ―ひとり時間は楽しさの種を育てる
8 仲間とつなぐ―折々の絵手紙交流で培う元気
著者等紹介
金子洋子[カネコヒロコ]
1944年石川県生まれ。1995年絵手紙に出会う。1996年小池邦夫先生に師事。2000年日本絵手紙協会運営委員を経て、現在は評議員。2008年4月大崎ウエスト・ギャラリーにて「文字に思いを」個展開催。現在、神奈川県や東京都内で教室講師を多数務めるほか、絵手紙を通じて老人施設、福祉施設等でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



