演習 機械システムの振動 - 振動診断力アップの精選問題

個数:1
紙書籍版価格
¥3,850
  • 電子書籍

演習 機械システムの振動 - 振動診断力アップの精選問題

  • 著者名:松下修己/小林正生
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • コロナ社(2022/09発売)
  • ポイント 35pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784339046724

ファイル: /

内容説明

回転機械の実機技術者に向けて,ロータを含む機械振動分野全般における力学に視点を置き,機械振動の各テーマについて現象の基礎的な理解の確認ができるような演習問題を精選し,丁寧に解説した。振動診断力のレベルアップを目指す。

目次

1.ISO認証の模擬試験問題30題
1.1 30題(5択)
1.2 解答とヒント

2.発展問題:モデル化─固有振動,剛性,減衰,モード解析,ジャイロ,モード合成─
問題2.1 2自由度ねじり系の運動方程式の導出
問題2.2 2自由度ねじり系の固有モードと固有振動数
問題2.3 2自由度ねじり系(片端部固定)
問題2.4 2-DOF系のモード解析とモーダルパラメータ
問題2.5 2-DOF系のモード解析と等価質量測定
問題2.6 等価質量の同定:質量感応法
問題2.7 低減衰系の減衰比の推定法(ヒルベルト変換)
問題2.8 減衰比の計測
問題2.9 高減衰系の減衰比の計測
問題2.10 慣性モーメントの計算
問題2.11 横慣性モーメントId
問題2.12 振動伝達率
問題2.13 重心Gに対する防振ばね支持と端面への変換
問題2.14 ジャイロモーメントの記述:極と横慣性モーメント
問題2.15 ジャイロモーメントの記述:角運動量の保存則
問題2.16 ジャイロモーメントの力学的効果
問題2.17 コマの転倒モーメント
問題2.18 歯車軸系のねじり固有振動数:等価な1軸化
問題2.19 歯車軸系のねじり固有振動数と固有モード
問題2.20 1.5-DOFモデル
問題2.21 縮小2-DOFモデル_1(モード合成法,擬モーダルモデル法)
問題2.22 縮小2-DOFモデル_2(モード合成法,擬モーダルモデル法)
問題2.23 はり要素の剛性行列
問題2.24 片持ちばりの剛性行列
問題2.25 片持ちばり先端が集中質量の固有振動数
問題2.26 片持ちばり先端が円板の固有振動数
問題2.27 片持ちばり先端が回転円板の固有振動数(ジャイロ連成効果)
問題2.28 ジャイロ連成効果による固有振動数変化

3.発展問題:バランシング─剛体バランス,モードバランス,影響係数法,線形計画法,3点法─
問題3.1 剛体のバランス:2面への振り分け
問題3.2 ナイキスト線図を用いるフィールドバランス
問題3.3 (続き)過去のデータを使った再バランス
問題3.4 時間波形を用いたバランス修正
問題3.5 (続き)過去のデータを使った再バランス
問題3.6 モード別影響係数法による釣合せ
問題3.7 モード別影響係数法による釣合せ(多面バランス)
問題3.8 最小二乗法バランス
問題3.9 線形計画法バランス
問題3.10 3点法バランス(4-RunMethod)の応用
問題3.11 回転パルスおよび変位センサの配置と波形
問題3.12 回転パルスおよび変位センサの配置とボード線図
問題3.13 1次曲げモードのバランシング
問題3.14 両端を利用する1次曲げモードバランス
問題3.15 ツインロータリー圧縮器の剛体バランス
問題3.16 ツインロータリー圧縮器のN+2面バランス
問題3.17 組付け最適角度(インデックスバランス)
問題3.18 ISO釣合い良さ
問題3.19 弾性ロータのモードバランスの手順

4.発展問題:振動と制御─ブロック線図,磁気浮上,ジェフコットロータ,制御弁,時間遅れ系─
問題4.1 振動系からブロック線図と伝達関数表現へ
問題4.2 伝達関数とボード線図の関係
問題4.3 1質点系とPID制御問題
問題4.4 1質点系と位相進み回路による制御問題
問題4.5 ジェフコットロータの油軸受に起因するホワール安定性
問題4.6 制御型高速ロータのジャイロ効果と安定性
問題4.7 ジェフコットロータパラレルモードの等価開ループ特性
問題4.8 ジェフコットロータコニカルモードの等価開ループ特性
問題4.9 2-DOF系と単一制御器
問題4.10 ねじり振動に対するモード制御
問題4.11 弁の振動
問題4.12 時間遅れ系の振動

5.発展問題:強制・自励振動─動吸振器,ふれまわり,動静翼干渉,オイルホイップ,流体関連,サージ─
問題5.1 遠心振り子式ねじり動吸振器
問題5.2 遠心振り子式ねじり動吸振器(回転座標系表示)
問題5.3 遠心振り子式アキシャル動吸振器:回転面外,回転座標系
問題5.4 遠心振り子式アキシャル動吸振器:回転面外,静止座標系
問題5.5 減衰付き動吸振器の調整
問題5.6 動吸振器による自励振動防止
問題5.7 不釣合いの方向
問題5.8 すべり軸受支持ロータだ円ふれまわりの表示法
問題5.9 誘導モータの振動診断
問題5.10 プーリベルト駆動系
問題5.11 翼通過振動・動静翼干渉
問題5.12 旋回失速セル数
問題5.13 動静翼干渉
問題5.14 ベルト回転周期
問題5.15 不釣合いによるトルク加振
問題5.16 曲げ-ねじり連成系の重力による2次的危険速度
問題5.17 非対称ロータの重力による2次的危険速度
問題5.18 オイルホワール,オイルホイップ
問題5.19 オイルホイップ
問題5.20 油膜の固有振動数(ハーフスピードホワール)
問題5.21 固有振動数と減衰比の近似モーダル評価
問題5.22 内部減衰と外部減衰
問題5.23 剛性非対称ロータの安定条件(フルビッツ安定判別)
問題5.24 ホワールからホイップへ
問題5.25 ポペット弁の振動
問題5.26 ポンプのサージ
問題5.27 ポンプ・管路・タンク系のサージング振動数
問題5.28 管路・空気タンク系の固有振動数
問題5.29 サージ発生におけるBパラメータの物理的な意味

6.発展問題:信号処理・診断─信号処理,サンプリング,FFT,フィルタリング,振動診断─
問題6.1 A-Dコンバータ(SN比)
問題6.2 A-Dコンバータ(最小電圧)
問題6.3 A-Dコンバータ(ダイナミックレンジ)
問題6.4 周波数領域での応答
問題6.5 非線形ねじり加振と応答
問題6.6 キャンベル線図
問題6.7 FFTの諸元(パラメータ)
問題6.8 ハニング窓
問題6.9 FFT分解能(フラットトップ窓)
問題6.10 FFT分解能(ハニング窓)
問題6.11 FFTでの実効値とオーバオール値
問題6.12 FFTのスペクトル値とオーバオール値(矩形窓)
問題6.13 FFTのスペクトル値とオーバオール値(ハニング窓)
問題6.14 FFTへの入力単一周波数は?
問題6.15 モータ振動(すべり率)
問題6.16 FFTパラメータ設定
問題6.17 エリアシングスペクトル低減策(バターワースフィルタ)
問題6.18 アンチエリアシングフィルタ(BWF)の漸化式
問題6.19 アンチエリアシングフィルタ(BWF)の遮断特性
問題6.20 状態監視システム
問題6.21 オンライン状態監視システム
問題6.22 実効値
問題6.23 うなり振動波形とFFT
問題6.24 うねり振動波形とFFT
問題6.25 振幅変調(AM)振動波形とFFT
問題6.26 玉軸受振動(外輪由来)
問題6.27 玉軸受振動(転動体由来)
問題6.28 玉軸受振動(外輪由来)
問題6.29 玉軸受振動(内輪由来)
問題6.30 シャットダウン時の振動診断例
問題6.31 ふれまわり軌跡(前向き,後ろ向き)

付録
付録1 ハーフパワー法の説明
付録2 ポペット弁の不安定振動
付録2.1 基礎方程式
付録2.2 安定性の検討
付録3 ポンプ・圧縮器におけるサージング現象
付録3.1 管路内液体流れとタンクからなる系の固有振動
付録3.2 タンクが密閉型で空気だまりのある場合
付録3.3 ポンプ系のサージ現象
付録3.4 圧縮器のサージにおけるBパラメータ
引用・参考文献
索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

株式会社 コロナ社

0
コロナ社書籍詳細ページ https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046724/ 読者モニタレビュー一部 4章は,振動制御の演習問題が掲載されている.主に,古典制御で扱うボード線図を使った議論が豊富である.本書は,制御理論の実応用例かつ演習問題が多数掲載されていて,機械システムの振動制御を学んだ上で,制御理論の有用性も理解できる.2021/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18423582
  • ご注意事項