目次
1章 子供たちに、ほんものの教育を(子供たちに「孝」の心を;逞しく生きるために ほか)
2章 学校をいかに改革するか(学校五日制の見直しを;中学校義務制の再考を ほか)
3章 教育問題解決のために(処罰できない大人が生んだ少年凶悪犯罪;「体罰絶体禁止」が教育荒廃をもたらす ほか)
4章 教育基本法の改正(新教育基本法成立後の課題;いじめ自殺問題の本質を問う ほか)
5章 国家と教育(自衛隊イラク派遣反対論の大本・憲法の欺瞞;国民意思と乖離する学会の傾向 ほか)
著者等紹介
小川義男[オガワヨシオ]
昭和7年、北海道生まれ。昭和34年、北海道教育大学札幌分校を卒業。北海道および東京で、公立小中学校の教諭、教頭、校長を歴任。亜細亜大学大学院法学研究科および早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程在籍。平成8年、埼玉県の私立狭山ケ丘高校校長(現職)。民間教育臨調協力委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。