内容説明
出産直前に夫が言いがかりをつけて出ていきました。その後、無事出産し、離婚しました。とても悲惨な結婚生活だったので、離婚して逆に楽になり、子供と幸せに暮らしていますが、時々元夫や結婚生活について嵐のように怒りがわいてきます。で、精神衛生のため、たまった膿を出すことにいたしました。元夫から精神的DV(ドメスティックバイオレンス)とも言われるモラルハラスメント(略してモラハラ)を受けていた著者がやり場のない怒りを綴った、実録「離婚日記」。
目次
第1章 離婚の理由
第2章 離婚までの道のり
第3章 離婚調停のススメ
第4章 そして調停―元夫の迷言・暴言
第5章 養育費を払って下さい
第6章 モラハラ回廊
第7章 脱ハラレルマニュアル
著者等紹介
箱ミネコ[ハコミネコ]
漫画家。妊娠中に言い掛かりをつけて出ていった元夫と1年半かけて調停離婚。悲惨な結婚生活とサイコホラーな離婚までの道程などを叩き付けたブログが人気を呼び、それまでの参考書や学習漫画中心だった穏やかな作風が一変!竹書房から4コマ漫画家として「離婚日記」で再デビュー、涙と愛と笑いの暴走的表現にてモラルハラスメントを世間に啓発する。現在「怪奇漫画家」としても、コアマガジンなどで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もーちゃん
11
以前の職場の上司がモラだった。いまだに影響が抜けない。読んでて当時の事を思い出して震えた。職場なら辞めればいいけど、配偶者や家族にモラがいたら大変!気付かせてくれる友人がいて良かったね、ミネコさん。調停離婚の仕方が簡潔で分かりやすい。いや、離婚する気はないのだけど。本に、以前借りた人のレシート(?)が挟まってた。パワハラや、職場のイジメについての本ばかりだった。のりきった事を祈る。2014/05/02
手ぬぐいゲッター
0
モラハラってあまり知らなかったけど、この本を読んで少し分かった気がします。 世の中にはこんな人がいるのですね。 シングルマザーは大変だと思うけど、ミネコさん頑張ってください。2016/12/05
DARKGREEN
0
図書館2008/09/05
なー
0
妊娠後期に夫が実家に帰り、離婚するまでの過程が赤裸々に描かれている。調停離婚の仕方、無料法律相談の仕方など詳しく書いてあり、離婚を考えている人にはうってつけだ。常識が通じない男との話し合いは疲れるから淡々と事を進めるに限る。2021/08/22
-
- 電子書籍
- インパクト 41
-
- 和書
- 対論文明のこころを問う