カニバリズムの系譜―なぜ、ヒトはヒトを喰うのか。

個数:

カニバリズムの系譜―なぜ、ヒトはヒトを喰うのか。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月13日 21時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784944098682
  • NDC分類 389
  • Cコード C0039

内容説明

禁忌の話題にふれる問題作。古今東西の「人肉鬼」「人喰い事件」の背景を読み解き、現代に潜む問題に迫る。

目次

1 北朝鮮―人肉が流通するという国
2 アメリカ―ハンバーガーの国?
3 日本―え、まさか日本でも?
4 中国・台湾―美味探求の本場
5 ヨーロッパ―歴史ある国
6 分類不能な人喰い

著者等紹介

池田智子[イケダトモコ]
東海大学工学部応用物理学科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みや

36
古今東西の人喰い事件・風習の背景を読み解くエッセイ。前書きで他の人の論文を「調査内容が稚拙」と言っているが、この本も負けず劣らず他の本から寄せ集めた情報ばかり。様々なエピソードが収録されているものの、知っている内容が多かった。それでもやはりカニバリズムは至高の行為。この空気感に浸るのは楽しい。空腹や美容健康より「一体化したい」「ずっと側に置いておきたい」という愛情故の食人が昔から大好き。拷問のバリエーションも様々あって面白かった。中国のネタの豊富さには目を瞠る。アンゴラ帝国のジンガ女王が特に興味深い。2019/08/18

aki

6
学校図書館の「文化」のところから借りた本。犯罪に当たる食人から、民族文化の中で行われている食人、飢えからくる食人など、さまざまなタイプの記述があった。現代社会においては、人を食べるという行為は禁忌にあたり、忌み嫌われる行為であるが、古い時代の中国では「子が親に食われる」という行為は親孝行であると捉えられていたり、聖書にも食人に関する記述があったりと、時代によって倫理観や命の考え方などが大きく変わる、その根底には宗教が強く影響しているんだなあと思った。2014/10/14

ank

2
そりゃ食ってるよね!食ってたでしょ。 これが素直な感想。どう料理していたか、美味しい食べ方も気になるところ。2020/11/17

nobara

1
近代以前の欧米の話は、著者の参考文献に上げてる本等を読んでたし、私の専門が一応日本史なので日本の話も知ってた。 ただ、飛行機事故の奇跡の生き残りの話は、そういうことだったのか。 残りはほぼ共産圏での話なような。 中国に関しては三国志、西遊記、封神演義といった書物に史実、創作の違いはあるけど記されてる内容から伺い知れる思想からは、過去には事実として存在したのだろう。 他のは、実際どうなのか調べる術もないので、なんとも…。 著者は共産圏が嫌いなのかな?が全体の感想。 2024/03/27

コウみん

1
なぜ、人間を食うのは何故なのか。カニバリズムの正論を歴史的に説明した内容。 少し怖かったのもあったが、文化人類学的に面白い。2023/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/85209
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。