スローライフ、スローフード―「食」から考える明日のライフスタイル

個数:
  • ポイントキャンペーン

スローライフ、スローフード―「食」から考える明日のライフスタイル

  • 大谷 ゆみこ【編】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • メタ・ブレーン(2004/04発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 179p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784944098477
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0077

内容説明

毎日の食べることと暮らすこと…そう。私たちの今日の生活そのものが、エコロジーの原点。「スロー」を「愉しい」に置き換えてみれば、そこから見える「豊かな」暮らし。私たち自身が、明日を豊かに暮らすために。そして、地球とともに生きる命すべてが、元気で愉快であるように。エコロジーに暮らす「知恵」と「術」のリレートーク。未来食のレシピ付き。

目次

第1部 スローから見える食と命(未来食 日本発!スローフードのすすめ;スローフード運動の最新ムーブメント(島村菜津)
食と日本人の知恵(小泉武夫)
遅さとしての文化(辻信一))
第2部 大江戸ライフスタイル(雑穀 歴史発!日本の食の原点;江戸のファーストフード(大久保洋子)
江戸のスローライフ(石川英輔)
江戸の国際化と飲食文化(タイモン・スクリーチ))
第3部 おいしさに宿る創造力(つぶつぶグルメ 地球発!未来へ;海からとれる塩の秘密(村上譲顕)
おいしい野菜の「元気」(河名秀郎))

著者等紹介

大谷ゆみこ[オオタニユミコ]
暮らしの探検家・食デザイナー。雑穀をシンボルに、食からピースアースな暮らしを考える市民団体「いるふぁ」代表。2000年に「国際雑穀食フォーラム」を立ち上げ、国際シンポジウムを開催。雑穀を社会現象にするための新しいアプローチとして2001年に「つぶつぶ料理ケータリング」の専門会社「チームE」を発足。エコウェディングパーティのコーディネートやエコイベントの料理コーディネートに注目が集まっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

おかまる

0
発酵食品を毎日、朝と夜、食べさせよう!味噌汁、納豆、梅干し、ぬか漬け、など。あと、玄米と雑穀。2013/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/490601
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品