目次
第1章 本書の目的(データによる事実確認;本書の構成)
第2章 相対型金融と市場型金融の比較優位(金融取引の特徴と金融システムの機能;相対型金融と市場型金融の比較優位;銀行の企業救済機能と資源配分問題)
第3章 中小企業の生産性とその変動要因―相対型金融の時間軸効果(パネルデータを用いたTFPの計測;計測結果;TFP成長率の要因分解)
第4章 大企業に対する銀行の救済活動と中小企業行動―相対型金融の平面軸効果(非効率な企業救済に関する先行研究;分析の枠組みと利用データ;推計結果)
第5章 おわりに
著者等紹介
渡辺善次[ワタナベヨシツグ]
2000年学習院大学経済学部卒業。2002年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士(経済学)取得。現在、慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程在籍、グローバルセキュリティ研究所研究助教。元・三菱経済研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。